◆軽薄な散歩◆
■08/1/21(月)15:33
□予報はみぞれ
湯に肩まで浸さなければふるえてしまう冷たい風の中でも
耳を澄ませば森のどこかの小鳥たちの営みが
まだ聞こえている
屋内の水風呂に懐かしい顔があった
言葉を交わしたことも笑顔を見たこともないその人は
時折り天井から落ちてくる水滴が揺らすだけの水面から首を出して長い時間
ぬっとしていた
つげ義春の漫画を思った
[写真]
- COMMENT -
- K太郎(08/1/21)
ほんの少し前なら、山に雪が積れば愛車を駆って山を目指したものだ。
今年21年目の愛車は元気だが、結婚11年目の俺は
妻の『まだ!?』に家を目指す。
- みどりひげ(08/1/22)
「まだ」ってまだ言ってもらえる幸せ!
かしはらに雪積もっているかな・・・
- ジョルジュ(08/1/22)
ちょっと!
- 2月13日のみどりひげ(08/2/13)
今日は晴れで?雪が舞っている。雨が降ればきつねなら、さしずめ狸の嫁入りでもあるらしい。
雨の出所を確かめなくなってから世の中悪くなったと温泉気分の親父がこぼしていたのを思い出して、どれ世界平和でも祈ってみるかと雪の出所を訪ねたとたん!両腕が痺れて首が固まってしまった。やれやれ出所を見るのは露天に限るな。世界平和はしばらくお預けとなった。
- K太郎(08/2/15)
2月10日子供たちと予てからの約束でスキーに出掛けた。前日の大雪に「播但道通行止めやろなぁ」と思いながらも家庭平和の為に車を走らせた。
案の定姫路Bで通行止めの表示!
5時間かけて神鍋までの道中、妻の「まだ!?」とか「疲れた」を聞き流し家庭平和のために走り続けた。
ようやく辿りついたスキー場で元気に遊ぶ子供たちを見て疲れも取れかけた時・・・
「寒いから帰ろ!」
俺の家庭平和はもろくも崩れた。
■08/1/16(水)16:14
□冬・風の丘
風が強く吹いているのに向きがそろっていないのは、何故か動いていない風車があるからだ。
丘の上には別荘がたくさん建っていて、たくさん建てられていた。
地元といい関わりがあればいいけれど、動物は多く山を下りてきたと聞いた。
本当に久しぶりにランチにフォークでご飯を食べた。箸を使うときは何でもないのに、フォークだと言葉通りに味気なくて、塩がほしくなった。
[写真]
- COMMENT -
- yuka♪(08/1/18)
こちらで山に3度雪が降ると
里に雪が下りてくると聞きました♪
「里」と言う響きが新鮮でした☆
■08/1/5(土)16:42
□振り初め
やっと穏やかになって
海にでた
[写真]
- COMMENT -
- yuka♪(08/1/13)
鳴門鯛の 刺身
カルパッチョ
塩焼き
あら炊き
食べたーい☆
■07/12/26(水)16:32
□鳴門の橋が見える海で
年越しできなかった鯛
[写真]
- COMMENT -
- yuka♪(07/12/26)
すごーい!
おおきーい!
■07/11/30(金)19:35
□明日から師走だというのに
いいかげんにしなさい!
[写真]
- COMMENT -
前へ
/ 次へ
戻る