◆軽薄な散歩◆


■05/3/2(水)20:07
□森は真冬?

一昨日と今日と 真昼間 森を眺めながら 湯に浸っていた
何故か 森に小鳥たちの気配がなかった

日曜日はボサノバのライブ
リズムは心地よかったが 何しろ音の素養がないもので
ポルトガル語の歌詞では心がうまく弾けない
残念!

[写真]

- COMMENT -

名前

本文


■05/2/22(火)21:59
□春はまだ・・・

蕗の薹は天麩羅にして食べた 生青のりはとろろに乗せたり 卵焼きに入れた 玉筋魚ふるせは天麩羅と煮付けで 若布はシャブシャブと味噌汁にした
まだ春は・・・

[写真]

- COMMENT -

名前

本文


■05/1/9(日)18:57
□鮎屋川上流を歩く 3

鮎屋ダムの上の大城池から さらに上流に一時間程歩いたところに 大きな池がある
ダムと同じように谷をせき止めて造られた池だが 車のはいる道路がないせいか 比較的新しいと思われる池なのにコンクリートが使われていない
管理の手の届かないこの池の決壊で溢れた水が ダムの水位を急速に上げ
怖れた管理者が潮位を忘れて放流したのが去年の市街地の洪水の原因だとしたら
池を修理してまた大量の水を溜めるようなことさえしなければ
川が決壊しない市街地の洪水は防げるだろう
洲本市のダムの水は一時間半で海に流れ出るというのだから・・・

[写真]

- COMMENT -

名前

本文


■04/12/24(金)20:10
□鮎屋川上流を歩く 2

流されてしまったのか
いっぱいいた魚の姿は見えず
カワニナも探さなければ目につかない
かなり歩いて
鮮やかな青のカワセミが飛び去った澱みで
やっと魚の影を見た

[写真]

- COMMENT -

名前

本文


■04/12/22(水)19:28
□鮎屋ダム上流を歩く 1

またぐ? くぐる?
くぐってみたら懐かしい風が
吹いてきた

[写真]

- COMMENT -

名前

本文


前へ / 次へ


戻る